手足が冷える、靴下を履いても寒くてなかなか眠れない。「冷え症」に悩まされている女性は多いです。女性の二人に一人が感じているとも言われる「冷え」は、頭痛、肩こり、女性疾患の原因にもなる可能性が高く、バカにできません。冷えを解消すれば、グンと調子よくなる女性は多いと感じています。
また、むくみも女性に多いと言われています。顔がむくむ、手足がむくむ等むくみ方にもタイプがありますが、冷えが原因になっていることもしばしばです
冷えやむくみでこんな悩みはないですか?
- 手足の先が氷のように冷たい。
- お腹やお尻が冷える。夏でも腹巻をして寝る
- 自覚症状は無いけれど体温が36度以下と低い。
- 夕方になると足が腫れる、痛い、しびれる
- 朝起きたら顔がパンパンになっている
- 足首周りを指で押すとへこんだように跡ができる
冷えやむくみの原因は血管を拡張させたり収縮させて体温調節をコントロールしたり、体の水分を調節している自律神経の乱れからくるものが多いです。
また、運動不足や筋力低下も原因と言われています。
食生活やファッション(服装)も原因になる場合があります。
東洋医学的には血液の循環が悪くて、うっ血している状態のことを『瘀血』と言いますがこの瘀血も冷えの原因になっています。
当院の整体なら以下のような効果が期待できます。
最初に冷えやむくみの詳しいお話を伺っていきます。
どこに冷えを感じるのか?常に?朝だけ?好きな食べ物は?仕事内容は?
カウンセリングしながら冷えやむくみの原因を探していきます。
もしも病気からくる可能性のある場合などはしかるべき医療機関もご紹介しております
AKB整体の効果としては・・
1. 骨盤の歪みを整えることにより、骨盤内の血流が良くなります。
→お腹の冷える方にはお勧めです
2.背骨を整えることで自律神経の働きが活発になり代謝アップ。
ホルモンバランスも整います。
3.冷えやむくみに効果的なツボを刺激して血液の流れ、水分、リンパの流れも促進されていきます。
4. 薬石ベッドや代謝アップの期待できる特殊な電気治療も併用して行いますのでより効果もあがります。
当院の冷え、むくみ患者さんの症例
一回の治療で効果を実感して頂けました
岡山市在住の15歳女性

中学に入学したころからお腹などの冷えを感じていたそうで、以前は鍼灸院に通ってお灸をしたこともあるそうです。
手足のツボに円皮鍼をしながら特殊電気治療をおこないました。
その日のうちからお腹が温かくなってきたそうです。この調子で体質改善していきたいです。
冷えやむくみ そのままにしておくと・・・
冷えもむくみも体の中から現われている不調のサインです。
「冷えは万病のもと」なんて言葉もありますが、例えば人間の体温は1度下がると免疫力が30%低下すると言われています。
疲れが取れない、風邪を引きやすくなったり、アレルギーなども出やすくなります。
ホルモンバランスも悪くなるので、生理痛や生理不順、肌荒れなどに影響するだけでなく不妊症の原因にもなってしまうのです。
水分コントロールもうまくいかなくなるので、むくみにも繋がります。
外から温めたり、マッサージするのには限界があります。
当院では食事やライフスタイルのアドバイスなどもさせて頂きながら、身体の内側から冷え、むくみが改善できるようお手伝いしていきます。
諦めないでください。当院の整体で冷えやむくみが解消されるかもしれないのです。